初投稿

未分類

〜 はじめまして 〜

この度、娘を出産しまして、育児ログをつけようとブログを始めました!

娘の成長過程や、育児について少しずつ思うところを共有できれば と思います。

母も ブログも 初心者ですので、なにとぞよろしくお願いします。

今日は、自己紹介をさせていただきます (←定番)。

母1年目、医師10年目の 30代♀です。

努力派で、人情味あります、どっちかって言うとツンデレタイプらしいです。

〜 母1年目 〜

基礎体温を記録して、「いつでもベビー♡カモン」と思っていましたが、

引っ越しでドタバタと冷蔵庫など運んでいた直後、

「え、今月!?い、いつのチョメチョメ??」と不意打ちで妊娠発覚しました。

匂いづわりで、引っ越してきたお家の匂いが気になって、

片付かない荷物に埋もれながら、週休5日で寝たきり生活をしていました。

SNSで、

「つわりは、夫が父親になれるか神様に試されている時期」

なんて出てきて、うちの夫はまんまと張り切ってくれて、つわりの間、夫が家事を全部してくれました!

おかげで今でもなんでも、言えばしてくれます(言ったことしかしないけど)。

ありがたや。

妊娠中期以降は 妊娠経過も順調で、大きなトラブルなく無事ベビーに出会えました!

本当に幸せいっぱいです。

出産は 難産ではないけど安産でもない と言われましたwww

また出産のあれこれは別記事で紹介できればと思います。

マミーになって、育児について、楽しく悩ましく、

あーでもない、こーかなと奮闘しています。

小児科の教科書 捨ててしまったの少し後悔。

娘は私の努力にいつも応えてくれて、なんてよくできた娘なのだろうと思います。

私の子育てのモットーは、お互いを尊重すること。

「子どもだから、どうせわからない」などと決めつけずに、

1人の人として 同じ目線で接するように心がけています。

うまくいかないことがあると悩みがちですが、

昨日より今日成長してたらOK!

誰かと比べない、昨日の自分と比べる。

そうやって一歩ずつすすんでたら大丈夫だ (^ ^)

最近では 少しずつ BLW (Baby-Led Weaning) をしていて、娘の成長がかわいくて愛しくて、

娘が生まれてから 毎日 「今日が一番かわいい」 を更新し続けています(親バカしてます)。

本当に大切な存在 (´∀`)

これからも どんなことがあっても マミーがいるからね ♡

〜 医師10年目 〜

研修医2年間ののち、外科医として病院で働いていました。

当直、数々の夜中の緊急手術、連続50時間を超える仕事もこなし、

お酒も好きだったので、多忙の中でも飲みに出かけることは惜しまず、

仕事もプライベートも 毎日全力疾走していました。

今思えばおそろしいスケジュールで、また同じ生活をしようとは思いませんが、

とても充実した楽しかった思い出です。

丈夫な体に育ててくれた両親に感謝です。

人手不足の職種ですが、妊娠が発覚してからはさすがに仕事にセーブをかけました。

妊娠中に 専門医を取得し(これは本当に自分とベビーを褒めたいwww)、

次なる資格取得の目標もありますが、それはまたのお楽しみで今は温め中です。

そんなこんなで、私もかつては「医者の不養生」をしていましたが、

妊娠出産を契機に、規則正しい生活と健康的な食事にガラッと変えて、

健康 について考える日々です。

医者は病気に詳しいけど、健康については学ぶ機会がなかったなーと思うので

(内科とか開業医さんは違うのかなー?)、新しい知識だらけで面白いです。

やっぱりなんでも全力になりがちなマミーですが、

どうぞあたたかく見守っていただければと思います。

コメント