
こんにちは!マミーです
娘が1ヶ月半の時に、家族三人で旅行に行った時の話です。
行き先は、、、沖縄〜☀️!!
私にとっては産後でほやほや赤ちゃんを連れていく大旅行で、
行くかどうかかな〜り悩みましたが、
夫の後押しで行っちゃいました。
夫にとっては祖母に会いに行くので、里帰りのテンションです。
沖縄、だいすきです。
夫と出会う前から大好きでした。
夫と出会ってからは、沖縄へは旅行というより親戚への挨拶巡りがメインです。
数年前、コロナ禍終盤での結婚休暇は沖縄旅行でしたが、
ふたりきりのハネムーン気分なんてなかなかさせてもらえませんww
ありがたいことに、あちこちからおじさん、おばさん、いとこさん等 わいて出てきますww
心強いし、ローカルなお店教えてくれたりして本当に感謝です。
さて、1ヶ月半の娘を連れて行った沖縄は、、
色々対策も考えていきましたが、何のトラブルもなくめちゃくちゃ楽しかったです!!
そもそも今回の旅行の主たる目的は、夫は、育休2ヶ月とったにも関わらず、
9時-5時で家のことやら熱心にDIYしてるもので、育休の間、育児あんまりしてなかったんです。ww
そこでDIYができないように、物理的に飛んでしまえー!ということで
1週間ほど、沖縄で家族3人の時間を過ごそうということにしました。
海を見ながらぼーっと授乳する贅沢をしたかった私は、オーシャンビューの民泊を予約!
母乳の増え方に悩んでいた当時、マミーはこの旅行をおっぱい強化合宿と呼んでいました。
飛行機は、いつもはLCC御用達ですが、
ベビーもいるし抱っこであのシートは狭すぎ&客層が安定してる方がいいという意見もあり
奮発してANAで行くことに!✈️✨
<ほやほやベビーのために特別に準備したこと>
①日除け対策(ベビーの帽子、日傘、日焼け止め)
②飛行機での気圧対策(おしゃぶり)
③虫に刺されるかも、、(軟膏一式、虫除け)
④持っていって便利だった(液体ミルク)
⑤こんなものまで持っていきました、、、(ミルトンセット、ベビーバス、洗剤、ベビーハンガー、ベビーセンサー、ベビーのマットレス、ベビー爪切り)
⑥持っていくの忘れた、、、(骨盤ベルト)
そして今月また沖縄へ行きますが、この時とはまた持っていくものも変わるし、
娘の様子もどうなるかドキドキ。
また報告できればと思います〜
コメント